fc2ブログ
植物は動いている!
おはようございます、店長です。

本州ではの咲く季節となりましたが、北海道ではまだまだ先と言った感じです。

とかち地方でと言えば、エゾヤマザクラPrunus sargentii)です。

20070329053438.jpg


上の画像は、その畑なのですがの根元辺りの雪が丸く融けているのがお分かりでしょうか?
この現象、山の中の木々にも見られます。

その原因として

1.木の幹が太陽光を乱反射して根元の雪を融かす(物理的要因)

2.植物の活動が春になって活発になりその活動によって融かす(化学的要因)

があげられると言われています。

さて、皆さんはどちらだと思いますか?


私は、2番であってほしいと思います。
昨日の発芽の様子、一年を通しての木々の生長の様子を間近で見ていると実感します。
木は確実に動いている。それもかなり活発に!

↓ブログランキング参加中!よろしければポチっとお願いします。

スポンサーサイト



  
コメント

私も上富良野町の田舎物件を見に行ったとき、同じような光景を見たのですが、改めて木は「生きている」んだな~、と実感しました。
旭川市の常磐公園もそろそろ…でしょうか?
Urbandesign co♪│URL│03.29. 09:55 [ 編集]

いつもどうもです!
仕事で一番楽しいこと、それは植物と対話することなんです。物言わない相手だからこそ、そのかすかなシグナルを感じ取る、この職業の醍醐味です。あはっ、語っちゃった!
店長│URL│03.29. 19:47 [ 編集]

今朝、出勤途中に常磐公園(旭川市)を通ったら、やっぱり木の周りから雪が融けていました。
春は近いですね♪
Urbandesign co♪│URL│03.30. 09:08 [ 編集]
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

    
トラックバック
トラックバックURL
→http://tokachisantalandtree.blog78.fc2.com/tb.php/64-1585e2cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)