fc2ブログ
グリーンウェイブ2010に参加してます!
今日5/22は、「国際生物多様性の日」ですね。

こんばんは店長です。

グリーンウェイブとは、
生物多様性条約事務局は、国際生物多様性の日(5月22日)の午前10時に、世界各地の青少年の手で、それぞれの学校の敷地などに植樹等を行うことを、「グリーンウェイブ」として呼び掛けています。世界各地において、現地時間の5月22日の午前10時に植樹などを行うことにより、この行動が地球上を東から西へ波のように広がっていく様子を、「緑の波(グリーンウェイブ)」と表現しています。
環境省、国土交通省及び林野庁では、この条約事務局の呼び掛けに応じ、3月1日より5月31日までの期間、「グリーンウェイブ2010」として広く参加を呼び掛けています。この取組は、生物多様性に関する認識を広め、生物多様性の保全と持続可能な利用を促進するとともに、生物多様性条約第10回締約国会議(The 10th meeting of the Conference of the Parties to the Convention on Biological Diversity:COP10)の日本開催、及び国際生物多様性年に対する機運を高めることを目的としています。
なお、生物多様性条約が呼びかけるグリーンウェイブは、UNEP(国連環境計画)の「Plant for the Planet(地球のための緑):Billion Tree Campaign(10億本植樹キャンペーン)」とも連携しています。


グリーンウェイブ2010HPより

この活動にとかちサンタランドツリーの会の植樹活動も登録しています♪
スポンサーサイト



育てよう、クリスマスツリーの森
無事、送り返しツリーの植樹が終わりました!

こんばんは、店長です。

201005211.jpg

全国から…遠くは佐賀県からクリスマス後に送り返された、35本のツリーを植樹しました。

お手伝いをしてくれたのは、丸山保育所のおともだち。

“育てようクリスマスツリーの森”を合言葉にみんな一生懸命植えてくれました。

“丸山保育所のみなさん、ありがとう!”

201005212.jpg

植樹後、みんなで記念撮影。

ちなみに後ろの大きな木々も昭和の時代に植樹されたもの・・・。

子供たちの成長と共に、このツリーも後ろのような森になることでしょう。

最後に、撮影時は水平を意識して三脚で撮っていたのですが、かなりの傾斜地だったのでちょっと不安定な構図になっちゃいました(+_+)
サンタランドは花見の穴場?
やっと桜が満開になった十勝です。

こんばんは店長です。

今日は午前中から広尾町に行っていました。

当会が、北海道開発局主催の“わが村は美しくー北海道”に応募していたので、それのヒアリングがあったからです。

そのあと、週末に予定されている“送り返しツリーの植樹”会場を確認するため、サンタランドを訪れました。

05181.jpg

サンタランドは桜が満開♪

05182.jpg

いつもイルミネーションのイメージが強いのですが、桜の季節、サンタランドは花見の穴場かも・・・。

05183.jpg

桜の向こうにサンタハウス。

桜とサンタがミョーにマッチしてなかなか良いです。

サンタランドの新しい魅力を発見できた一日でした~。
月と金星、大接近
気持ちの良い青空が続いている北海道です。

こんばんは、店長です。

昨夕、月と金星の大接近が見えましたね。

05171.jpg

こういう画像は、手持ちじゃツライ・・・

宵の明星「金星」が夕方の西の空で明るく輝いています。今月は、先月よりも日の入後の高度が高くなっていますので、見つけやすいでしょう。明るさもマイナス4等と、さらに明るくなってきました。
 16日には金星のすぐ下側に三日月よりも少し細い月が並び、とても美しい光景になります。日本では、金星と月が接近する様子しか観察できませんが、東南アジアでは、金星が月にかくされる「金星食」が観察できます。
 月はだんだん金星から離れていきますが、20日には火星と近づきます。
ほしぞら情報

たまに夜空を仰ぎみるのもいいですね。
雨降り
雨降りの北海道です。

こんばんは、店長です。

0507.jpg

ここ数日の晴天で埃っぽかった景色も、しっとり潤った感じです。

ただ、寒い。

今日の最高気温は7℃。

サクラ開花のニュースがちらほら聞かれるようになりましたが、花見ができるようになるのはいつかなあ~。
今日も20℃越え
今日も気持ちの良い青空の広がった道東です。

最高気温は21℃。

0504.jpg

こんばんは、店長です。

今日は一日中、トラクターに乗っていました。

水筒とアイポッドを持ち込んで・・・。

1台のトラクターの冷房が調子悪く、サウナ状態でした

連休明けに天気が悪くなるので、明日も大忙しの苗木屋です。
20℃オーバー!
春を通り越して初夏のような暖かさの北海道です。

最高気温は22℃!

こんばんは、店長です。

急激な温度の上昇に、体がついていきません。

苗畑は、春の出荷で大忙しです。

気忙しい春、まだまだこれからです。
よい天気です~
気温がぐんぐん上がっている十勝です。

15℃を超えそうな勢い

GWですが、この業界休みなしです…(悲)

05021.jpg

この暖かさにつられて、春の花々が咲き始めました♪

05022.jpg

スプリングエフェメラル

はかない命の花々。

05023.jpg

この季節ゆっくり花を愛でながら観光できるのは、退職してからでしょうねぇ~。
シラカバ樹液
5月ですね♪

最高気温も13℃まで上がり、まずまずの天気でスタートです。

こんばんは、店長です。

近所のシラカバ林は、新緑にはまだ程遠い感じ・・・

0501.jpg

でも樹液はぐんぐん上がっているようで、早朝に樹液を集める人がちらほら。

この樹液はほのかに甘いので、紅茶やコーヒーを落とす水代わりに使ったりしています。