fc2ブログ
植樹祭の季節です!
こんばんは、店長です。

森の奥からカッコウの声が聞こえる季節になりました。

05212.jpg

この時期、北海道の各町村では植樹祭が催される。

サンタランドのある広尾町でも植樹祭がありました。

05211.jpg

連日の夏日の中、海からの風がとても心地よい・・・。

今日の植樹地は、海の近く。森里海の関係が学問的にも認知されだして、海の近くの町でも森づくりの試みが盛んです。

05213.jpg

植栽樹種はカラマツ。

各自が持参のスコップで丁寧に植え付けて、無事終了しました!

スポンサーサイト



苗木屋さんの春
こんばんは、店長です。

いい雨が降ってます。

今日もしっかり苗木を植えたので、苗木にとっても恵みの雨です。

苗木屋さんの春は、休みのない春です。

作付も収穫も出荷もみーんな春なので(道東だけ)、人手がいくらあっても足りない。

でもね、今日カラマツの作付けがやっと終了。

0517.jpg

130/180万本ってところですね…あと50万本(汗)

寒い夜
こんばんは、店長です。

今夜は冷えてますよ~、現在1℃。

今日一日、変な天気の十勝でした。

05141.jpg

青空広がる気持ちの良い天気かと思いきや・・・

0514.jpg

真黒な雲が、突風と共に現れ強い雨が・・・。

こんなことが一日のうちに2度3度。

雪の降ったところもあるようで、まだまだ油断できませんね。
帯広にも桜の季節
こんばんは、店長です。

十勝にも桜の季節がやってきました!

0505.jpg

帯広市の緑ヶ丘公園の桜は今が見頃。

道東でサクラと言えば、エゾヤマザクラチシマザクラ

本州の桜と趣は違いますが、春の日差しを浴びてとってもきれいでしたよ!

砂漠を前にして
数日前まで滞在していた砂漠での日焼けがヒリヒリと痛む店長です(笑)

クブチ砂漠の北辺。
どこまでも続く砂丘。

05012.jpg

この光景を“不毛の土地”と見るのか“無限の可能性を秘めた土地”と見るのかは心の持ちようなんでしょう。

私は後者。

楽観的な性格ですから(笑)