さっぽろファクトリーの点灯式
3連休なんてどこの世界の話~ってな感じの店長です。
仕事がいくらやっても終わりそうにありません・・・(悲)
でもね、文化の日ですから…文化的な仕事をしてます。というか図面を描かなきゃ見積もりのしようがないと言われて渋々・・・。文化の日ですから、きっといい仕事ができるに違いないと思っていたのに、全然進まないからブログに逃避中。
11月1日にさっぽろファクトリーで行われた、サンタランドツリーのイルミネーションの点灯式に参加しました。今年で2年目。

今年も大勢の人がこのイルミネーションを見に、さっぽろファクトリーのアトリウムに訪れてました。
私たちは、アトリウムの中段でPR。

こんな感じでPR。
チラシも用意していたので、配ってみたり・・・。
ここで一つ発見(というか去年からわかってたけど)。
チラシ配りの上手な人ナンバーワンは・・・

元気に物怖じせず配る子どもたち。
ナンバーツーは、

涼やかな笑顔で次々と配る美女。さすが十勝代表。
そして・・・
それ以上は聞かないでください。画像も載せれません(笑)
30半ば過ぎの悲哀を感じた店長でした。
仕事がいくらやっても終わりそうにありません・・・(悲)
でもね、文化の日ですから…文化的な仕事をしてます。というか図面を描かなきゃ見積もりのしようがないと言われて渋々・・・。文化の日ですから、きっといい仕事ができるに違いないと思っていたのに、全然進まないからブログに逃避中。
11月1日にさっぽろファクトリーで行われた、サンタランドツリーのイルミネーションの点灯式に参加しました。今年で2年目。

今年も大勢の人がこのイルミネーションを見に、さっぽろファクトリーのアトリウムに訪れてました。
私たちは、アトリウムの中段でPR。

こんな感じでPR。
チラシも用意していたので、配ってみたり・・・。
ここで一つ発見(というか去年からわかってたけど)。
チラシ配りの上手な人ナンバーワンは・・・

元気に物怖じせず配る子どもたち。
ナンバーツーは、

涼やかな笑顔で次々と配る美女。さすが十勝代表。
そして・・・
それ以上は聞かないでください。画像も載せれません(笑)
30半ば過ぎの悲哀を感じた店長でした。
スポンサーサイト