fc2ブログ
空が青い!
今日は晴れる予報じゃなかったんですが・・・

昼を過ぎた頃から急速に雲がなくなって・・・

0527.jpg


久し振りの青空が・・・

まぶしい太陽が・・・

こんな午後は何もせず、心地よい風を頬に感じながら昼寝できたら・・・


と、繁忙期の私は夢想してみるのです(笑)

スポンサーサイト



広尾町植樹祭
先日、21日にサンタランドのある広尾町で植樹祭が開かれました。

IMG_2933.jpg


参加した約80名で、エゾヤマザクラを100本を植えました。

私は参加予定だったのですが、急な出張が入って写真は参加した会員が撮ってきたものです。

来年は参加するぞ~!
海外への誘い・・・
GWが終わったと思ったら、夏休みまでの海外旅行への誘いメールがどーっとやってくるようになりました(笑)

北米西海岸 44,000~
北米東海岸 53,000~
ヨーロッパ  51,000~

往復でこれなら安い!(*運賃は5,6月分)

当然、サーチャージ(燃油特別付加運賃など)は含まれてないので、これを真に受けて計画練ると大変なことになるのですが・・・

今のように現実逃避をしたい心境の時には、ぐらっとくる金額ですね

でもね、航空会社各社さん、国内の実家に帰るよりアメリカ行く方が安いってどういうこと??(笑)

シラカバ花粉飛散中!
最近、FMラジオの天気予報でシラカバ花粉の飛散予想をするようになってきましたね。

今年は例年にもまして多いよう・・・

我が家のシラカバもこんな感じ・・・・・

0508.jpg


枝先にぶら下がっているのが、シラカバの雄花。

うーーーん、すごい量。

水仙
水仙という花は案外身近にあって、だから余計にじっくり見たことないですね。

よくよく見ると、結構複雑系・・・。

05071.jpg


ラッパズイセンの花言葉は「尊敬」「こころづかい」・・・

今日はそんな気分でいきましょう(笑)

花見の足元で・・・
おはようございます、店長です。

GWも今日で終わり…、相変わらず仕事の毎日ですが

北海道の道東地方は、GWサクラの満開がうまく重なったみたい。連日すごいにぎわいっていうニュースをみます。

でもね、美しく咲く桜の足元では、次の命が芽生えているのですよ~

05061.jpg


去年かその前の年に落ちたサクラの種が、今盛んに芽を出しています。
そしてスミレに代表される可憐な野の花たちも・・・。

今度花見に行く時は、足元にもご注意ください
サクラの季節ですよ~
北海道にもサクラの季節がやってきました

この連休には、多くの人が花見を楽しむのでしょうね。

今日なんかは、気温も高くて絶好の花見日和なんでしょうけど・・・

0503.jpg


道東地方では、サクラと言えばエゾヤマザクラ・・・。

花と葉っぱが一緒に出るので、本州のサクラに見劣りするというのが一般論。

ただ、実生で増やした個体がほとんどなのでやっぱり個体差はあるようで、中には目を見張るほど素敵な花を咲かせる個体もあるようですね