fc2ブログ
GWといえども降るんです
の朝です。

北海道の道東地方では、ゴールデンウィーク明けまでいつが降ってもおかしくないのです。

0427.jpg


でもね、先日までの暖かさに、花見を楽しみにしていた身にはこの寒さ、こたえます(笑)
スポンサーサイト



朝日が昇る…
おはようございます、今朝は冷えましたよ~。

現在、2℃。日の出前は0℃前後だったでしょう・・・。

最近日の出が起床時間より早くなってきました(ちなみに起床時間は5時)。

0426.jpg


朝起きたら、東の空、カラマツ林のずーっと向こうに真っ赤な太陽が昇ってました。

さーて、今日も仕事をしますかーーー。
イコロの森
イコロの森に行ってきました。

出張の帰り道ということで安易に考えて電話してみたら、オープン初日(23日)でした(笑)

04251.jpg



グリーンセンター入口。

造園と建築のプロ集団がやっているとあって、手作りでも完成度高い!

04252.jpg


正直かっこいいです

ガーデンアイランド北海道のフラグは、これからいろいろなところで見られるでしょうね。

04253.jpg


こういう石の配置も好きです。


グリーンセンターもガーデンもこれからどんどん充実して、植物も見頃を迎えるのでこれからが楽しみです。

伊藤様、片桐様、開園初日の忙しさの中、突然の訪問者に丁寧に案内していただき本当にありがとうございました。

55kmみちなり
北海道でナビなんていらないって言ってたんだけど、やっぱりあればあったで便利。

そんなわけで、今回の出張にはナビを持っていくことに・・・。

北海道のローカルからローカルへ・・・

そして札幌市内で威力を発揮してくれました。

04231.jpg


でもね、たまに

“55kmみちなりです”

って言ったきり、ウンともスンとも言わなくなったナビ・・・。

さすが北海道、広い!(笑)
サクラの季節到来
おはようございます、店長です。

わけあって札幌に来ています(笑)

0423.jpg


大通り公園のが見頃ですね。
日暮れ直前に札幌について、を見ることができました。

おっかけ道東方面でもを見ることができそうですね。



樹齢一万年!!
おはようございます、店長です。

樹齢一万年の木が見つかったようですね、スゴイ。

【4月18日 AFP】スウェーデンのウーメオ大学(Umeaa University)は17日、同国で樹齢1万年近い、現存する世界最古のトウヒを発見したと発表した。

 同大自然地理学の研究チームによると、このトウヒは2004年、同国の研究チームがダーラルナ(Dalarna)地域で樹種の個体数調査を行っていた際、Fulu山で発見された。この木は、9550年前の遺伝物質を持っており、つまり、およそ紀元前7542年に根付いたことになる。

 これまでは、北米大陸で発見された樹齢4000-5000年の松の木が世界最古とされてきた。

 遺伝物質の年代は、米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)にある研究所で、放射性炭素年代測定によって算出された。


http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2379642/2843898より)

これまで最古と思われていた木の約倍の樹齢なんて・・・。

それにしても、樹木の生命力には改めて驚かされますね。

雨の東京
東京は雨です。

おはようございます、店長です。

どうも最近、出張先の天候に恵まれません

ホテルレストランのスリガラスは、大きな通りに面していて信号が変わるたびに傘をさした人の波がどっと押し寄せてきます。

0418.jpg


そんな情景を朝食を食べながら、しばし眺めていました。

さて、そろそろ私もその人の波に加わるとします(笑)
朝が早くなってきました
おはようございます、店長です。

今日も一日穏やかな春の日差しに恵まれそうな北海道です。

朝日が昇るのがずいぶん早くなってきました。

0417.jpg


5時起床の私ですが、その頃に東の空に真っ赤な太陽が昇ってきます。

新聞を読むのに、読書灯をつける必要もなくなってきました。

春ですね・・・・・。

森の野鳥もさえずりもより一層大きくなって春を感じられる朝です。

サクラのつぼみも膨らんで・・・
こんばんは、店長です。

暖かい一日でしたよ、北海道は。

そんな暖かさでサクラのつぼみもずいぶん膨らんできました。

04161.jpg


なんだかシルエットだけ撮ると、モダンアートのように見えるのは私だけ・・・?

結構かっこいいんです、サクラって。

気象庁の開花予想では、帯広市の開花は4月28日、満開は4月30日。

“おいおい、2日しかないのかよ~”

って思わず言いたくなりますが、北海道サクラってそうなのかも・・・。

種から育てたエゾヤマザクラがほとんどなので個体差があるっていうのは魅力かもしれません。
春の陽気
こんばんは、店長です。

今日は暖かでしたね、本当に・・・。

明日は、20℃を超える予報です。というより初夏の陽気になりそうですね。

04152.jpg


先ほどソファーに横たわって読書していたらが天窓に差し掛かったところでした。

“ああ、なんて久しぶりに見るなあ~”

なんて思ってデジカメで撮ってみました。クレータなんかも見えておもしろいですね。
ツリーの会総会
こんばんは、店長です。

今日はとかちサンタランドツリーの会の総会が、広尾町役場の一室を借りて開催されました。

事業報告・決算報告など粛々と進められていきました。

0414.jpg


私は慣れない報告を次々と読み上げたので、喉がカラカラになりましたよ(笑)

前期はPR不足のところもあったので、今期はそのあたり力を入れたいと思います。

まずは、ブログを更新しないとね
福岡で
おはようございます、店長です。

福岡に来てます。


昨日は関東地方が大荒れだったため、とかち帯広空港で乗る予定だった飛行機が欠航になり…そこから長い長い旅となりました(詳細を書く元気がまだありません)。

ぐったりとして深夜の福岡入りとなりました。

0409.jpg


最後の力を振り絞ってラーメンを食べました(笑)
ふきのとう
おはようございます、店長です。

今年度初の更新です(汗

0404.jpg


雪もすっかり消えて、苗圃作業も本格始動です。

今朝の気温は-2℃。

でも、最高気温は15℃近くになりそうで気持のよい一日になりそうです。