fc2ブログ
札幌の空
こんばんは、店長です。

今日は二十四節気の雨水ですね。

どおりで暖かかったわけだ・・・。

北海道にも着実に春が近づいているって実感できる一日でした。

札幌の晴天でしたよー!

サッポロの空


遠くにプリンスホテルのタワーやノルベサの観覧車がみえます。

中島公園近くのホテルの方が、駅や大通周辺のホテルより眺めが良いので好きです。

スポンサーサイト



流氷を見てきました
おはようございます、店長です。

3連休を利用して網走に流氷を見に行ってきました。

冬景色 077


流氷観光船“オーロラ”の乗船ターミナル。

流氷観光は今がピークのようで、がりんこ号の予約はとれず、オーロラ号に乗ることに・・・。

ものすごい人で、予約をした人としてない人の違いはあったのか謎??

冬景色 065


15分後に出向したオーロラ2号もご覧のとおりの満席状態(船の後部の黒いのは人の頭)。

冬景色 040


でも、流氷をしっかり見えて、オオワシやアザラシもひょこっと現れたりして楽しめました。

スケート王国
おはようございます、店長です。

道東地方では、冬になると小学校のグランドや町営のグランドがスケートリンクになります。

そして、週末にはあちこちでスピードスケートの大会が開かれます。

スケート大会


体育の授業もスケートやスキーになるから、皆レベルが高い!

このリンクどうやって維持しているのだろう??と思っていたのですが、その維持作業を垣間見ることが出来ました。
下のような大型のタンクローリーを改良した散水車でゆっくりと水をまいていきます。

リンク作り


この作業の肝は、引っ張っている青い布にあるそうです。布を引っ張ることで、滑らかなリンク面が出来るのだとか・・・。

リンク作り2


散水車の右側が整備後、左側が整備前。
リンクの輝きが全然違いますね!
やばし!
おはようございます、店長です。

今日から2月ですね。今年も12分の1終わったということで・・・(早い!)

さて、冬は体重の増える季節。

“寒い冬を乗り切るため、北海道の人には必要なこと”

と、変に納得させられたこともあったが、やっぱり気になります。

体重計


通常、この時期+3kgくらいになるのですが、今年はどうも上値を抜けたみたい(日経平均に真似してもらいたい右肩上がり!)

このことに悩んでいたら、上値ぬけっぱなしの先輩からありがたいアドバイスを頂きました。

“店長、筋トレしてもだめなんだよ~、キーワードは有酸素運動だよ”

“なるほど!有酸素運動ですか~”

また、変に納得してしまった店長でした(笑)