fc2ブログ
もうすぐ札幌雪まつり
こんばんは、店長です。

この季節、あちこち出歩いてます。

昨日は雪まつり前の札幌へ・・・。
地下鉄大通り駅近辺を見てきました。

雪まつり1


これだけ大きいイベントだと、スポンサーも有名どころがいっぱい!

雪まつり2


会場内は重機が動いていたり、建築用の足場が組まれたりと、まだまだ準備の真っ最中。よって立ち入りは禁止です。

雪まつり3


こういうのは子供達に人気高し!!

やっぱり一度は雪まつり期間中に来てみたいなあ・・・。
スポンサーサイト



雲行きが怪しい・・・
こんばんは、店長です。

どうも雲行きが怪しいですね。

怪しい空


明日は全道的に大荒れの予報です。

朝方はれていた天気も、どんどん曇ってきて今はいつ雪が降ってきてもおかしくない天気に・・・。

明日は札幌に行くのに・・・、そのあと福岡も・・・。

列車よ動いておくれ、飛行機よ飛んでおくれ・・・。

祈るしかないですね(笑)
大寒でしたー
こんばんは、店長です。

大寒でしたねーー、寒いわけだ。

大寒:一年でもっとも寒い時期。各地の年間最低気温も、この頃から立春までに観測されることが多い。日の光はまだ弱々しいながらも、次第に昼の長さが少し長くなったように感じられ、大寒があけると立春となる。

朝の天気予報のアメダス観測地点の温度もこのとおり↓

大寒の朝


黒い点は-20℃以下・・・。

夕方の予報では、明日の朝はもっと冷え込むとか。

暖房のスイッチを入れて寝よう・・・。



青空と電線と
おはようございます、店長です。

ひろいひろい雪原、ひろい青空・・・。

北海道に戻ってきたなあ・・・と思える風景です。

青空


でもね、電線が邪魔

道路沿い(特に国道)は、片側に電力線もう片側に電話線。

大切なライフラインだからメンテナンス性の高いこういうところになっちゃうんでしょうか(逆を言うとライフライン剥き出し状態)?

何気に車を止めて写真を撮ろうとしたとき、ふと感じたストレスです。
灯油タンクに鍵
こんばんは、店長です。

しばらく暖かいところ(実家ともいう)に行ってました。

しばらく家を空けておいて一番の気がかりが、灯油。

北海道の住宅のほとんど(オール電化は別)にホームタンクがあります。

灯油タンクの鍵


これに何百リットルという灯油を貯めておくのですが、室外に設置、給油の便宜上施錠なしというのが今まででした。

それがここの所の価格の急騰と寒さが増すにつれ、“灯油泥棒”と言う言葉が新聞をにぎわすようになってきました(悲しい話ですが・・・)。

そこで我が家でも、鍵をつけることに・・・。

灯油タンク鍵


この鍵の効力がどのようなものか・・・。壊そうと思えば簡単に壊せそう・・・ですが、予防にはなるでしょう。

安全や安心にお金がかかるご時勢になってきたなあ・・・、とこの鍵を見るたび悲しい気持ちになってきます。
我が家のサンタランドツリー
おはようございます、店長です。

クリスマスも終えて飾りを外された我が家のサンタランドツリーの近況をお伝えします。

サンタツリー


室内に入れてから1度1000倍くらいの液肥を与えてみると、色がとっても濃くなってきました。
気温は18℃以上に保たれているので、北海道の外気温でいえば初夏に相当します。

だからか枝の先に芽に光沢が出てきました。

光沢がでてくる・・・・・イコール芽吹きが近いと言うことなのです。

芽吹き直前のツリーは、きっと真珠をちりばめたような姿を見せてくれると思います。

我が家のツリーは、気温と少しずつ伸びている日長を感じているのでしょう。
バードフィーダー
こんばんは、店長です。

今日はホーマックで野鳥のえさを買ってきました。

裏庭に設置してあるバードフィーダーに置くためです。

先日の大雪で地面が完全に隠されたので、バードフィーダーは大賑わい。

野鳥に給餌すること自体、様々な意見がありますが、私の場合完全な積雪状態になったらやり始める・・・というルールを作っています。そのくらいの手助けはいいかと・・・。

野鳥のえさ


にしても最近の餌はすごい・・・

残留農薬除去済み、PS加工済み・・・聞きなれない字句が

なんでも食中毒の元の菌を滅菌して虫カビを寄せ付けない窒素ガス封入しているのだとか・・・。

猫も犬も野鳥までもが、いいもの食べているのですね。“ねこまんま”食べてるのはどっかの旦那さんくらいか・・・(笑)
今年もよろしくデス
あけましておめでとうございます、店長です。

“年越しそば”ならぬ“年越しうどん”(そういう地方の生まれなもので)を食べて新年を迎えました。

期待していた初日の出は見ることが出来なったですが、とても穏やかな一日でした。

年末に地域の副班長をおおせつかったので、今朝は9時から地域の新年交礼会の準備に出ていました。その後は飲み会で、地域の方々との楽しい歓談しながら美味しいお酒を頂きました。

頂きすぎて、いま少し頭痛が・・・(笑)

新年早々飲み過ぎ・・・、これが今年一年を暗示しているような・・・。

いかんいかん、明日からはパリッとしますよ。

いや三が日くらいはいいか・・・

こんな店長ですが今年もよろしくデス。