fc2ブログ
家電って・・・。
こんばんは、店長です。

今日は、掃除機を買いに家電量販店に行ってきました。

北海道に移り住んで来年で10年・・・。
そのとき買った家電が次々と壊れてきてます。

春に、電子レンジが、引き続いて炊飯器が・・・、パソコンもHDが不能になり洗濯機は挙動不審(笑)。

ソニータイマーと言う言葉は聞いたことありますが、壊れたのはソニー製じゃありません。

生活に密着した家電なだけに買わずにはいられないし・・・。

財布にはつらい年ですね、今年は・・・(笑)。
スポンサーサイト



今日のツリー
こんにちは、店長です。

10月を目前にして、繁忙期突入です。明日は休みたいなあ~。

さて、昨日までの雨をもらって出荷を待つサンタランドツリーたちも、気持ちよさそう・・・。秋の優しい日差しのなか緑が一段と濃くなってきました。

20070929110634.jpg


オーダーをいただいた皆様の手に届いたとき喜んでもらえるよう、ツリーの管理には常に目を光らせてます!
フリースの季節
こんばんは、店長です。

朝晩は、一ケタ台まで気温の下がる北海道。

フリースの手放せない季節となりました。

20070928215522.jpg


内地生まれの私は、とことん暖房をケチるようで・・・その分、フリースへの依存度も高いよう。

まあ、このご時勢に合った生き方だと思うんですケド(笑)
能取湖のさんご草
こんばんは、店長です。

週末に能取湖のさんご草の紅葉を見てきました。

多くの観光客でごったがえしていましたが、木道を歩いて一面の紅葉したさんご草の中を歩いてきました。

サンゴ草


常連と思われる方曰く

“ちょっとまだ早かったかなあ、もっと赤くなるよ~”

だそうです。

でも十分美しかったです。
しばし・・・
こんにちは、店長です。

昨日の北海道新聞夕刊の反響がとても大きく、多くの方からお問い合わせをいただきました。ありがとうございます。
ただ、その影響で事務局の電話がつながりにくくなっております。

回線がFAXと電話の兼用となっているため、しばらくこの状態が続く可能性があります。

お電話・FAXでお問い合わせの方、ご不便をおかけしますがご了承ください。メールの利用の可能な方は、そちらからお願いいたします。



道新に出てましたね
道新(北海道新聞の略)の夕刊に出てましたね、サンタランドツリーのことが・・・。

こんばんは、店長です。

道新の夕刊に写真付きで出てました。

20070925200905.jpg


↑こんな感じです。



HPのほうも、ほんの少しアップグレードしました。

だんだん形になってきた様でうれしいですね。

道新さん、ありがとう!
ヤチダモの黄葉
秋晴れの北海道です。

おはようございます、店長です。

今日も朝の気温は一ケタ台。

我が家の裏庭のヤチダモの黄葉が朝日に映えます。
ライムグリーンから優しい黄色へ・・・。
ヤチダモの黄葉は今が見ごろな感じです。

20070924083049.jpg


すごし濃い茶色のものが枝先にぶら下がっていますが、これはヤチダモの種。と言う事は、この木は女性なんですね(ヤチダモは雌雄異株)。

雲一つない・・・
外は気温5℃。雲一つない晴天です。

おはようございます、店長です。

秋らしい晴天。放射冷却の影響で今朝はぐっと気温が下がりました。

20070923062438.jpg


遠く日高山脈が朝日を浴びて輝いています。この山々が雪化粧するのもそう遠くはない日・・・そんな予感のする朝です。


きのこの季節
こんばんは、店長です。

昨日の暑さがうそのように秋めいてきた北海道です、現在8℃。

そのせいかどうかはわかりませんが、我が家の敷地のあちこちできのこが生えてきています。

20070922225710.jpg


切り株から熊笹のしたから・・・と様々なところからいろいろな色のきのこたちが・・・。

でも、きのこに関する知識がないのでとりあえず観賞するだけにしておきます(笑)
名刺できる
早いもので、明日はもう金曜日ですね。

こんばんは、店長です。

今週は、札幌・帯広と営業して回る一週間でした。昨年作ったポスターを持っていろいろなところにお願いに行きました。

さて、そんな営業に必須のツールといえば、名刺。
今日、それが手元に届きました。裏に金澤氏によるとかちサンタランドツリーの会のロゴをあしらったなかなかカッコイイ名刺です。

名刺


これで営業にも力が入るというもの・・・。いろいろなところにポスターを貼らせてもらうことができました。

快く、ポスターの掲示を引き受けてくださった皆様!ありがとうございます!!
北海道フードマイスター
相変わらずの曇天ですよ~、十勝は・・・。

こんにちは店長です。
休日のおかげで、電話も来客もなく仕事が順調に進んでます(ああ、嫌味っぽい)。

さて、昨夜「北海道フードマイスター」なる本を買ってきました。
ちらっと立ち読みしたら面白かったので・・・。

20070917122848.jpg


北海道で生産される食材の旬や、産地ランキングそしてどんな品種が作付けられているかがこの一冊でわかる!?

なにかと「検定」ばやりですが、知識としてもっといていいものですね。さてこの知識をもとに、収穫を食べ歩こうかなあ・・・。

体重に注意しながら・・・。




更新忘れ・・・
こんにちは、店長です。

昨日、更新を忘れてました。折角今月はひそかに皆勤賞を狙ってたのに・・・。まあ、こんなもんですかね。

さて、昨日で今年のクリスマスまで100日を切りました。

まだ、秋も入り口って感じですが、クリスマス年末まであと少しですね。
本当の店長!?
こんばんは、店長です。

実はですね、8月末に本当の店長になってたんです、Webショップのね。
詳しくは、下記アドレスのバナーから・・・。

http://www.tokachisantalandtree.jp/

このブログもそちらのページに転載されていたりと、世の中便利になってますねぇ。

ショップのほうのコンテンツも徐々に充実させる予定ですのでご期待下さい。
3連休近し!でも・・・
東京から戻ってきました、店長です。

今週末から世の中3連休ですね。それも10月上旬まで何回もある。
私の友人も、北海道の秋を満喫しに来るみたい・・・、でも札幌方面。

私どものギョーカイは残念ながら忙しいので3連休などは・・・。特に今年は、仕事が遅れ気味なので期待薄。でも、どこかに紅葉を見るくらい行きたいなあ。やっぱり大雪山系あたりを登りたいのですね。




販売促進を考える
販売促進を考える会議を金曜日に開きます。どうやって、販促をしようかと悩みながら、今東京にいます。

こんばんは、店長です。北海道では早寝早起きが基本なのに、東京では夜更かししてます(笑)

コマーシャルベースでは、もうクリスマス商戦が始まってるのに、個人ベースではまだまだ関心が低いようですね。FC2のコミュニティにも、“北海道”と“クリスマス”でコミュを立ててみたのですが、北海道の方が圧倒的に反応が良いですね。うーーん。

まあ、もう少し自分たちのやっていること、新しさをPR出来るようにしないとね。…と言いつつ、その担当が私だったりするのですね。

夜景


もう少し東京で悩んでみます(笑)

明日から・・・
明日から東京です。
こんばんは、店長です。
明日から東京なのに、まだ準備が出来てません。


うーーん、他にも東京行きの前に終わらせなきゃいけないこと、いっぱいあるのに・・・

アルケミラのしずく
一日中降り続きましたね、もう雨は十分すぎるくらいです。

こんばんは、店長です。

雨が上がると必ず見る植物があります。

アルケミラ・モリス・・・

20070910215230.jpg


なんてことない緑色した宿根草が、雨上がりに、そして朝露に濡れたときにその表情を一変させます。

葉の上にいくつもの水玉を蓄えて、それが弱い日の光でキラキラと宝石のように輝きます。そんな表情が好きで、中庭に植えてあります。

たまには、植物をじっくり観察するのもいいものですね。

どうしたんでしょうかね?
どうしたんでしょうかね、スパムメールが激しいです。

こんにちは店長です。

昨日あたりからすごいんです。1日1000通を超える勢いで・・・。
英語以外にも、中国語、ハングルと見ていて面白いのですがやっぱりね。

か弱いアウトルックは必要なメールとごちゃまぜ状態。Gmailはさすがにどんどん迷惑メールに分類していってくれてます。

が、原因は?



新米届く
こんばんは、店長です。

週末に、実家から新米が届きました。待ちに待った新米。

新米は、玄米の形で送られてくるので、毎回食べる分だけ精米します。北海道とくに十勝では、精米スタンド(お金と玄米を持っていけば精米してくれる自動販売機みたいなやつ)を見かけないので、小型の精米機を買いました。

で、精米機にかけるとやっぱり新米。糠の出方が違いますね。
そしてふっくら炊き上がったご飯に、初物のイクラをどっさりのせました。

新米

あっ、改めてみると今日の夕食、お米以外は全て道産材(ビールも?)を使った料理。

これから収穫の秋。どんどんおいしい道産材を使った料理食べましょう(笑)
台風が過ぎ去って・・・
こんばんは、店長です。

台風が過ぎ去ったようです。十勝地方では天気の回復も早く、正午ごろには晴れ間もみられるようになりました。そして、台風の引き連れてきた暖かい空気のおかげで、蒸暑い一日となりました。

昨夜からの雨で、サンタランドのある広尾町とお隣の大樹町で若干の冠水した地域があったようですが、大事には至らなかったようだし・・・。

被害がなかったのが何よりですね。
台風北上中!
こんばんは、店長です。

バケツをひっくり返したような・・・といった表現はこのような状態を言うのだろうなあ・・・、そんな降り方の十勝です。

台風が東北地方を北上中。

明日未明には道南に上陸の可能性が・・・。

いまはただ、

“被害がありませんように・・・”

と祈るしかありませんね。

第5回運営会議
雨の降り方がどんどん強くなっている北海道です。

こんばんは、店長です。台風の進路が気になりますね。

さて、今日は帯広で第5回の運営会議が開かれました。

20070906213840.jpg


会のロゴが決定(画像の中ほど)し、HPもリニューアルオープンです。

とかちサンタランドツリーの会公式HP:http://www.tokachisantalandtree.jp/

まだ若干の修正が必要な点もありますが、動き出したなあ・・・と気持ちを新たにしました。



台風が心配
おはようございます、店長です。

台風が北上中ですね。

その影響か、北海道でも朝から強い雨が降り続いてます。

台風と無縁と考えられていた北海道も、ここ数年は被害にあっています。これも地球規模の環境変化破壊?)の影響でしょうか。

数日間は台風の進路に要注意ですね。
苗畑に異変が・・・
こんにちは店長です。

いつも人気のない苗畑に異変が・・・(笑)。

バスが到着して、人が降りてくるわ降りてくるわ・・・、総勢80人超。

ある研修の一団体。

20070905144820.jpg


この日のために、わが社は総力をあげて目の届く範囲の草を一掃したわけですが・・・(笑)。

30分の研修予定を若干オーバーして先ほど帰られました。

研修に参加された皆様、お疲れさまでした!!

フレイザー君、伸びる!
どんよりした曇り空の北海道です。

こんにちは、店長です。

3月に種まきをしたフレイザーモミ(Abies fraseri)のフレイザー君、順調に大きくなっています。

20070905124637.jpg



一般に、北海道のモミの仲間の成長も同じです。お盆明けのころに3回目の伸長期に入って画像と同じような伸び方で翌春を迎えます。

ということで、フレイザー君には少し肥料をあげて厳しい冬を乗り切れる体力をつけてもらいましょう(笑)

マニュアルというやつは…
暑いですね、北海道!今日は30℃になりそうな日差しです。

こんにちは店長です。

昨日の夜から、マニュアルと格闘してます。とかちサンタランドツリーの会のネットショップを試験オープンしているのですが、コンテンツが弱いのでその補強をと…考えたわけですが、苦戦してます。

tukue.jpg


PDFで配布されているマニュアルをプリントアウトすること自体アナログな人間の証明なのですが、いやはや苦戦している・・・。

マニュアルは日本語で書かれているはずなのに、頭に入ってこない。
こういうことってありません?

午後からもう少し悩んでみます。


あっ、ネットショップのこと今週末にはご紹介できるとおもいます。




夏風邪ってやつですかね
夏風邪ってやつですかね、くしゃみ、鼻水が止まりません。

こんばんわ、調子の悪い店長です。

9月になると一年の後半戦がはじまったようで気合が入りまくるのですが、今年は夏風邪をひいたようです(秋なので秋風邪でしょうが・・・)。

雨の中、材検(材料検査の略)に付き合ったのがまずかったのでしょうか。

こんな夜は寝るしかないですね(笑)
夏の名残
明日は雨でぐっと気温が低そうな予報ですね。最高気温も10℃台だとか・・・。

こんばんは、店長です。

例年になく暑かった夏も終わり季節は秋へ・・・。

今日庭の草刈をしていて、夏の名残を見つけました。

20070902212240.jpg


今年は、セミの羽化もいつもより多かったみたい。
果樹園のジューンベリーの枝にセミの抜け殻が鈴なりについていました。

今年の夏はいろいろあったなあ・・・と思い返す週末です。

リースだってRealTree!
さわやかな秋空の北海道です。

こんにちは、店長です。

こんな日は、外に出たいのですが記憶の確かなうちにアメリカ研修のまとめ(資料、写真、メモ)をやってます。

さて、またまたファーウエストショウからのひとコマ。

欧米では、ステータスの高いものとしてクリスマスRealTree(本物の木)がツリーとして使われますが、リースだって負けてません。

20070901124609.jpg


NewProducts!なんてのぼりを作って、力の入っているブースが結構な数ありました。でも、デザインとかはシックで私は好きな部類です(笑)。

日本でもこういうリース玄関ドアなんかに飾ってる家があると素敵でしょうね。
秋だもんね?
こんにちは、店長です。

9月ですね。十勝平野ではジャガイモの収穫が始まり気分はです。
いつまでも、夏日になるといっても気分は

そんなんで、ブログのデザインを風に・・・。

と思っていたら、一気にクリスマスデザインになっちゃいました。

でも、まっいいか!