英会話でも・・・
こんばんは、店長です。
札幌に行くと書店で過ごす時間がわりと長い。
古代日本人は、文明の高いところ(中国とも言う)に行っては、お経や本の類を有難がって法外な値段で買ってきていたという。
私の行動も、そんな古い日本人の行動様式に似ているなあと、最近思ったり思わなかったり・・・。
英会話の習熟には4000時間、中小企業診断士を取るには1000時間の勉強が必要だといわれています。
夏までに、英会話の上達を目指そうものなら月1000時間、一日33時間位勉強すればいいって事で・・・。
計算は間違ってないけど、実現不可能って事ですね。
いや、札幌の書店に山積みされたNHKラジオ講座のテキストをみてふとそんな事(英会話でも勉強してみるかと)考えたわけです。
↓ブログランキング参加中!よろしければポチっとお願いします。
札幌に行くと書店で過ごす時間がわりと長い。
古代日本人は、文明の高いところ(中国とも言う)に行っては、お経や本の類を有難がって法外な値段で買ってきていたという。
私の行動も、そんな古い日本人の行動様式に似ているなあと、最近思ったり思わなかったり・・・。
英会話の習熟には4000時間、中小企業診断士を取るには1000時間の勉強が必要だといわれています。
夏までに、英会話の上達を目指そうものなら月1000時間、一日33時間位勉強すればいいって事で・・・。
計算は間違ってないけど、実現不可能って事ですね。
いや、札幌の書店に山積みされたNHKラジオ講座のテキストをみてふとそんな事(英会話でも勉強してみるかと)考えたわけです。
↓ブログランキング参加中!よろしければポチっとお願いします。

スポンサーサイト