fc2ブログ
サンタのこと・・・
こんばんは、店長です。
今日はサンタについてつらつらと書きます。

サンタクロースの起源は4世紀頃のキリスト教の聖人、聖ニコラスの伝説であるとされています。
「三人の娘を結婚させるお金のない父親の嘆きを聞いた聖ニコラウスは、気の毒に思い、夜にその家に金塊(財布の説もある)を三つ投げ込んだところ、それが靴下の中に入った」という逸話が残されています。靴下の中にプレゼントを入れる風習はこの伝説によるものです。

サンタさんのイメージはというと、白いひげの小太りな老人。赤に白い縁どりのある服を着て大きな白い袋をしょってますよね。

でも世界各地では少しイメージが違うみたい。

北欧では地元の古い風習とキリスト文化が適度に融合していて、スウェーデンではトムテ、ノルウェーではユーレニッセ、デンマークでは
ユーリメンがサンタに代わる、あるいはサンタと融合したプレゼンターとなるようです。

20061219201405.jpg



広尾町のサンタランドはノルウェー公認。そう思うとこのカントリーサイン、ユーレニッセっぽい・・・!?

スポンサーサイト