fc2ブログ
カザフスタンから
カザフスタンの生活にも慣れて、順調に仕事をこなしてます。

こんばんは、店長です。

今回のカザフスタン滞在は、ネット環境に悩まされています。
WiFiをうたっているホテルなのに、途中で容赦なく途切れます・・・。

さて、昨日旧首都のアルマティーでの仕事を終え、新首都アスタナに移動しました。

カザフスタン1031

日本人によるデザインの空港。

アスタナのこの時の気温マイナス15℃、積雪10cm。

北海道の片隅の苗木屋さんが呼ばれる理由がよくわかりました(笑)
成田から
海外出張のため成田に来ています。

日本の地方に住んでいると、海外行くのに成田一泊は必須でしょうか。

おはようございます、店長です。

春に続き、カザフスタンに行くため成田に来ています。

今日は、台風一過の青空。

10271.jpg

風もなく穏やかです。

が、昨日の夜ついた頃は・・・

10261.jpg

ものすごい暴風雨。

ついでにテレビをつけたら成田で乱気流に巻き込まれて負傷者の出たニュースが・・・。

フライトが今日でよかった。

砂漠を前にして
数日前まで滞在していた砂漠での日焼けがヒリヒリと痛む店長です(笑)

クブチ砂漠の北辺。
どこまでも続く砂丘。

05012.jpg

この光景を“不毛の土地”と見るのか“無限の可能性を秘めた土地”と見るのかは心の持ちようなんでしょう。

私は後者。

楽観的な性格ですから(笑)



クブチ砂漠の北辺で・・・
おはようございます、店長です。

中国、内モンゴル自治区オルドス市にいます。

建設ラッシュに沸く中国の内陸都市の一つです。

昨日までは、クブチ砂漠の北辺、エンゲベーにいました。

0428.jpg

遠くに砂丘が見えます。

この緑、ここがもともと砂漠の中のオアシスだったのではなく、砂漠緑化で有名な遠山正瑛先生や多くの人たちによる植樹によって作られた緑なのです。

日本からも多くの企業、ボランティアが今でも参加しています。

強い日差しと強いアルコールとで頭がぐらぐらしてますが、あと数日中国を楽しみたいと思います。

中国行
冷たい雨が降ってる北海道です。

週末から中国に行くことに・・・もちろん仕事で。

それも沿海部ではなく内モンゴル。

0422.jpg

ちょっとでも充実した中国行にしようと予習中です。

昔はこんなことしなかったんですけど、齢ですかね(笑)

時間が有限だと最近気づきました。

で、予習中。

体調整えて砂漠緑化の最前線へ行ってきまーす!(って週末からですが)