fc2ブログ
米NORADのサンタ追跡の話
メリークリスマス♪

いかがお過ごしでしょう?

以前このブログでもご紹介したアメリカのNORADという組織のサンタ追跡のお話し・・・

こんな秘話があったんですね

米NORADのサンタ追跡、きっかけは広告の誤植~CNNニュースより~

このときシャウプ大佐は、間違い電話だとは言わず、自分はサンタクロースではないけれど、レーダーでサンタの動きを追跡できると答えた。結局大佐らは一晩中、サンタとトナカイがどこの上空を飛んでいるか答え続けた。

心温まるエピソードですね。

スポンサーサイト



ニューヨークでも
世界で最も有名なクリスマスツリー(?)ロックフェラーセンターのクリスマスツリーのイルミが点灯したようですね♪

こんばんは、店長です。

記事はこちらから→NYで巨大クリスマスツリー点灯

このクリスマスツリーは、ドイツトウヒ。

私たちの扱っているアカエゾマツと近縁のトウヒの仲間です。

トウヒは小さいうちから形が出てくるので、クリスマスツリーとしてはうってつけですね。
サンタさんを追いかけよう♪
クリスマスイブの夜ですね。

北海道は、クリスマス寒波でものすごく寒いです。
外は-20℃です。

こんばんは店長です。

そんな寒波の中、サンタさんは活動を開始したようです(笑)

グーグルの「サンタさんを追いかけよう」が面白い。
今、サンタさんがどのあたりにいるか確認できます。

20121224.jpg

どの町に向かっているか

移動距離

配ったプレゼントの数

が分かる?ようになっています。

http://www.google.co.jp/santatracker/#/tracker/dashboard

それではみなさん、メリークリスマス!
サンタは今どこに?(サンタ追跡システム)
クリスマスイブですね。

サンタの行動を追跡するサービスがあるそうで、子供たちと興奮しながら見てました(笑)

以下引用

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD,:North American Aerospace Defense Commandは、毎年クリスマスイブにサンタ1 件クロースを追跡する「NORAD Tracks Santa」プログラムを実施している。同プログラムでは、NORADの戦闘機を用いた追跡が行われ、その様子はGoogleマップ、Google Earth、Facebok、Twitterなどを使ってリアルタイムで観測することが可能だ。
クリスマスはGoogleマップでサンタを探せ - カナダ・米国の戦闘機も参加

本格的ですね。

我が家の子供達も、サンタが日本に来たのを確認してベッドに入りました。

そろそろサンタの出番ですかね!
イブですね♪
こんばんは、店長です。

クリスマスイブですね。

我が家も娘たちの作ったケーキ食べて、ささやかに祝いました。

12241.jpg

子どもたちは寝る前に、ケーキと飲み物とサンタさんへの手紙をツリーの前に置きました。

ノルウェーでは、クリスマスイブにサンタクロース(ユーレニッセン)にクリスマスポリッジ(おかゆ)やクリスマス・ビール、レフセを御馳走します。ニッセの仕事は、土地や建物を守ること・・・。イブにそうすることで、一年の災難を払います。

そういうことを子供たちは知らないはずですが・・・

夜も深まってきました。

子供たちがサンタの夢を見ているころ、サンタさん登場ですかね(笑)

メリー・クリスマス